|
5月9日 水曜日
ゴールデンウィークというものがあったらしい。初耳だ。こちとら3年間も引き篭もっているから、世間さまが何で盛り上がってイルカなど、まったく知る由もない。
学校があるはずの弟がずっと家にいたから不自然なものは感じていたのだが、よもや休日が連続する時期があって、それが黄金週間などと呼ばれているとは全く知らなかった。
えらいことだ。全く何もしていない。
英単語はぼちぼち覚えられる。一ヶ月で500くらいなら軽い、軽い。でも数学がダメだ。集中力が続かない。ボツ。因数分解してると、らき☆すたのオープニングが流れ出す。どうしよう。
叔母の勤めている病院で、食中毒があったらしい。怖いことだ。この時期は腹の調子が毎年悪くなる。この一週間くらい、下痢が続いてる。梅雨になったら死ぬかもしれん。
それにしても医師・看護士がそろって食中毒になって、非番だった叔母がゴールデンウィークに呼び出されたというのだから笑い話だ。しっかりしろ、医者。プロだろう。
以前に叔母から聞いた話、宴会で危なそうな生牡蠣が出されたときも、その場に脳外科、精神科、消化器科、皮膚科、心臓外科、整形外科と豪華なメンバーが揃っていたから、気にせず盛り上がって「わっはっは。何かあったら任せとけ」などと冗談を飛ばしたという過去があるらしいのだが、今になって考えるとアレはひとつのフラグだったのではないだろうか。
「この戦争が終わったら結婚するんだ」などと幸せを語る兵士は確実に死ぬというハリウッドの鉄則は広く知られているけど、「病気になっても安全だぜ☆だって俺らは医者だもん」とのたまう医者にも同じフラグがあるのではないだろうか。
医者の不養生とは、昔の人は本当に頭の良い言葉を残したものだ。
|
|
5月21日 月曜日
もうね、癖になってるんですよ。気がつくとコスってるというか、ほとんど無意識のうちに手がアソコに伸びているんですね。
親に見られたらどんな顔されるんだろうか。この頃はティッシュペーパーの減りも早いし、何か感付いてるかも。
別に出すのが目的じゃないんですよ。むしろ出したくないくらいです。処理に困りますし、ダラダラと流れ続けるので始末に手を焼く。
ほどほどに楽しんで、肝心の液体が出ないうちにやめておけば良いのに、うまく加減できない。
「あ。出てきた。ウヴァー」何度同じ後悔を繰り返したことか、わかったものじゃありません。
夜、布団に入ると毎回思うんです。明日こそは我慢しよう、と。でも無理。絶対無理。
自分の欲も加減できずにこれからのショーシ・コーレーカ社会を生きていけるはずも無い。死ぬかも。
鼻血って喉に来るとメチャクチャ嫌な味がするよね。
|
|
5月22日 火曜日
昨日は鼻血の日記が書けるくらい平和だったというのに、そんな余裕は完全に吹き飛んだ。
デスクトップに唐突に出現する謎のメッセージ。これが意味するものは、ひとつ!

慌ててグーグル先生にいろいろ聞いて調べてみたところ、疑いの余地なしに原田ウィルスです。
山田ウィルスという物は知っていたけど、原田ウィルスというのは知らなかった。聞いたことがあるのかもしれないけど、忘れていたのかもしれない。覚えていても仕方ないことなのだけれども、流行遅れのウィルスに感染することほどムカつくことは無い。
何年か前の『XPワーム』騒動だって、周囲はとっくに感染して悲鳴をあげている中、私一人だけちっとも感染せずに寂しい思いをした。そして騒ぎが収まった頃、慌てて感染するのがうちのPCなのだ。どうしてこうも流行に乗り遅れるのかわからない。
と思っていたら、この頃は新作が出たらしい。らき☆すただそうだ。
念のために申しあげておきますが、私はらき☆すたの動画を「nyつこうた」したわけではありません。
ではどうして感染したのか。この手のウィルスの感染源は大抵がファイル共有ソフトですから、清廉潔白な聖人がこのウィルスに感染するはずはありません。従って私は誇るべき俗人たる証明にもなったわけですが……その、詳しい情報といいますのか、あまり説明というか、釈明の機会が不幸にも、ごにょごにょ。
私がつこうたするのは専ら人には言えないジャンルの動画であり、そういった事情があるがため、この場で具体的に明言することができない次第であります。
開き直ったところで解決にはならないので、マジメに駆除方法を模索することに。
『人類、みんな同類』という名言がありますが、それを体現するかのように、インターネッツの世界には感染者のまあ多いこと、多いこと。
みんな同じなんだね。戦争はいけないよね。
うちのPCの常駐しているウィルス対策ソフトは何の対応もしてくれない。何のための対策ソフトなのだかわからない。
一応、全ファイルのスキャンを実行してみたけど『感染ファイルはありません』なんていかにも白々しい結果報告をしてくれた。どこかの中学校の校長が『学校でイジメがあったという情報は把握していない』と記者会見で言うのと同じ系統の発言だ。
マイクロソフトのホームページでも何かのチェックができるようなので、試してみることに。それにしても警告文が鬱陶しい。3分間隔くらいでいきなり表示されるものだから、作業がし辛くってしょうがない。

ええい。邪魔だ。そこを退け! しっし。あっち行ってろ。
まったく。今に駆除してやるからな。覚悟しろ、野郎。

……ダメだこりゃ。共存している。
期待できん。
しかし現時点では他に方法もないので、しばらく待つことに。大丈夫かなあ、ちゃんと駆除できるのかなあ。それにしても、何のファイルで感染したんだろう。この頃はaviは避けているのに、exeを踏むはずもないし、うーん。わかんない。わからない。わからぬ。
あれこれ考えているうちに異変を見つけた。デスクトップの隅がおかしい。

あれ? ラカのアイコンってあんな、その……bmpっぽかたったっけ?
なんか、こう、はっきりとは思い出せないけど、もっと機械的というか、RPGに出てくる暴走した機械モンスターみたいな感じの、ワープシステム、みたいなドラえもん的のアイコンにゃったにょうにゃきがにゅにゅにゃ?
し、しかし、まあ、人間、誰しも記憶違いはあるものです。
収めたつもりだったのにたまたま計算ミスして税金を予定より少なめに払ってしまったり、ついうっかり事務所費の計算方法を間違えて何とか還元水を経費で買ったことになっていたり、誰しも間違いはあるものですから、うん。
……。
ショートカットを起動して確認してみた。
カチカチ。

ぶひ。ちくしょうカワイイ
手遅れっぽい。
プログラムファイルの中身がbmpだらけです。

笑ってしまう。不思議と怒れない。
表示されたのが他のキャラだったら事情は違うだろうけど、バルサミコ酢じゃ怒りようもない。
欲を言えば第7話のこなたがクネクネしながらかがみに寄り付いている場面の方が良かったのだけれども、まあ、あのシーンが放映されたのはつい先日だからね。製作者の元になかったのだろう、許してやろうか。
このウィルスは情報流出の機能も持っているらしく、もうすでにどこかの誰かのところへ内部データが送信されてしまっているようです。
うーん。新手の羞恥プレイだよなあ。まあ、別に機密情報を持っているわけでないから、別にかまわないのだけど、どっぷり溜め込んだ人には言えないデータの系統まで知られてしまうとなると……まあ、それもまた悦。
良い機会だから、大事なファイルだけコピーして再インストールしてしまおうか。
数日はその用意に追われそう。面倒くさい。
|
|
5月27日 日曜日
すっきり、超すっきり。再インストールは無事に終わって、ハードディスクは空っぽになりました。
うーん。ワンダフル。150Gのハードディスクで、空きが135Gもある。購入時はすでに50Gくらい使われていたから、いかにメーカー製が不要なソフトを勝手にぶち込んでいるかがよくわかります。
何でテキストツールが三つもあったのか、さっぱりわかりませんでした。ゲイツ的なワードで十分じゃありませんか。家計簿とか要りません。『小学校からの英語訓練』とか不要です。appleはどれですか? とか言いながら、バナナとりんごのブドウの画像を表示するのはやめてください。『あぽー』は『あぽー』です。『べにゃーにゃー』とは違います。『ぐぅれぃぷ』はワインとこんにゃくゼリーにさえ成っていればいいんです。
どうでもいい話、ジャイアンがブドウをぶら下げて、下から実だけを一気に頬張って引きちぎる記憶が、ぶどうという単語を耳にするたび蘇るのです。誰か相談に乗ってくださいませんか、気になります。たぶん、幼いころに観たドラえもんのアニメの映像なんでしょうが、たわわに実った巨峰をスーパーで見かける都度「こりゃジャイアンでも無理だろう」とか無意識のうちに検討してしまう生活から離れたいんです。

何を期待して反転したの?
|
|
|