|
4月1日 土曜日 エイプリールネタ……考えてませんでした
追加更新。4月1日21:47。
メイプルにinできないので、普段と時間の流れ方が違います。相当な時間を不毛な電子データのやり取りで費やしていたのだと、しみじみと実感しています。
しかし、時間を使わない趣味などないのだと割り切って、また依存とベタベタの渦巻く不毛地帯に復帰するつもりです。……つもりです。要するに、ネクソンさんからのメールはまだ来ていません。
うーん。かなり忙しいようですね。それとも、返信する価値と判断されたのかな?
エラーコードがはっきりと出たのだから、その分だけでも対応して欲しいよ。お願いね。
今、一日中外出していた母が帰ってきました。見たこともないほど丁重な化粧を施していました。ボクが起床する前に出て行ったので、初見です。思わず笑ってしまいました。不可抗力だと主張します(`・ω・´)
何でも「話すトレーニング」をしてきたのだそうです。さっぱり意味がわかりません。深く追及しないであげてください、お願いします。
ところで、ヴァル卍エイの中の人は別にウェブサイトを管理しています。メイプルとはまったく無関係の、みみっちいサイトです。
中の人の心の深いところをさらけ出しているコンテンツばかりなのですが、最近放置気味です。ネタがないためなのですが。
そんな中、Web拍手でこのようなコメントが来ていました。
20:54 大丈夫ですか?生きてます? 大変かもしれませんが頑張って下さい!
生きています?
……あちゃー。管理人失格ワードとして有名な「生存確認」ってヤツですよ。
メイプルはわけのわからないエラーがでていてログインできませんし、ちょっくら更新しようと努力してみますか!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今、お昼ご飯のカップラーメンを食べています。さっき起きたばかりです。ネクソンからのメールはまだ届いていません。調査検証に値しない内容なのかな? それとも、ボクの書き方に不足があったのかな? 二年ぶりくらいに脳みそ全力稼動で文面を考えたのに(´・ω・`)
音沙汰なしは寂しいです。なにか返信くらい欲しいです。そう思っています。
家族は誰の家にいません。どこかに出かけています。だから、カップラーメン食べています。母のサボリじゃあありません。ちょっと家族の名誉に配慮する辺り……おいらって良い子(*´ー`*)?
今日は四月一日……エイプリールフールという日ですね。なにもネタは用意していません。すっかり忘れていました。
でも、これでよかったと思っています。ボクが本気でネタを組んだたら、ちょっとしたひと騒動がおきるかも? なにせ、常識とか遠慮とかをまるで無視した策略をうちますので(´・Å・`)
|
|
4月2日 日曜日 NEXONさん(´・ω・`)
4月2日 7:59
今朝早々ひと悶着ありました。ご存知、我が弟です。
朝から部活だとかで、忙しなく居間に台所にと駆けずり回って身支度を整えていました。ボクは居間の食卓で朝食をいただいていたのですが、ふと弟がボクの隣に腰掛け、上半身裸のまま一着の体操服を凝視しだしました。
弟「これ……ウンコだ」
私「(´д`)?」
いきなり何を言い出してるんだ、このボーズ。ボクは朝ごはんを清清しい気持ちで食べているってのに……しかも、おかずが冷凍食品のハンバーグなんだよ! 連想してしまうじゃないか。
それにしても、なにを以ってウンコなどと、そんな下品極まる単語を用いたのか。
弟の視線の先を追ってみると、体操服の肩の部分。……ありました、茶色いシミが。直径5ミリくらいでしょうか。
弟「ウンコだあ……ウンコだし、最悪だ」
私「まてまて。何でウンコなんだよ」
弟「だって、ウンコの色だもん」
そりゃあ、茶色いけどさ(´Å`;)
私「茶色いシミなんて、どこにでもあるでしょうよ」
弟「いや、これ絶対ウンコだって。間違いないよ」
ボク=ウンコを漏らすウンコマン
弟 =ウンコのシミに詳しいウンコ博士
???
需要と供給っぽい構図だよ。能率的っすねえ。
……いやいや。ちょっと待て。
私「じゃあ、臭いをかいでみればいいじゃん」
弟「えー。いやだし。臭そうだもん」
と言いつつ、くんくんと鼻を揺らす弟。
私「どーだ」
弟「臭いはしないけど、これはウンコだよ」
だからなぜこだわる!? その執念はなにを起源としているのか!
私「そこにウンコが付着した心当たりでもあるの?」
弟「ないけど、これってウンコだよ」
……。
結局、その体操服は洗濯機に放り込まれました。
……昨日、選択したばっかりらしいのになあ。
ハンバーグは食べられませんでした。
チーズハンバーグだったのに(´・ω・`)
|
|
4月3日 月曜日 ミラ女王さま(´Å`;)
追加更新2。
4月3日 10:20
習慣少年ジャンプの読者にとっては面白すぎる動画を紹介します。
あちこちのサイトを巡っているうちに見つけた、驚愕の一品。
テニスの王子様
心が震えたわッ!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
追加更新。
4月3日 8:12
↓の更新……書いてアップしてから、どうしても気になることがあったので追加で補足。
「―― フレーズが流れていた」
「―― フレーズが流されていた」
後者のほうが適切のような気がします (´・ω・`)
訂正しようかとも思いましたが、基本的に明らかなミス以外は修正しない方針でこの日記を書いていますので、放置します。
それにしても、どうして今日に限ってこんなことに目がついたんだろうか。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
昨夜の日曜映画を見ていたら、CMでとんでもないフレーズが流れていた。
○○の悲しみに……世界が泣いた――。
さて。ツッコミは多大なカロリーを消耗してしまうので、ただの復習をして終わりましょうか。
これまでの経緯。
・今世紀最後の感動
↓
・今世紀最大の感動
↓
・全米が泣いた
↓
・世界が泣いた ←今、ここ
↓
・銀河系がむせび泣いた(推定)
↓
・アンドロメタが嗚咽した(推定)
↓
・三次元の限界を越えた感動(推定)
長生きしたいなあ(しみじみ)
|
|
4月4日 火曜日 テイルズウィーバーで遊んでます
携帯電話でこういう会話をしているオジサマがいらした。
「はい、もしもし。あ、課長ですか、はい。……はい、ただいま鋭意作成中です。はい、ほぼ仕上がっております。はい、今日の夕方には完全に……はい。ええとですね、その資料でしたら、B棚の一番上の右端にあるはずですが……はい……あ、ありましたか。はい、はい。わかりました、では、はい……失礼します」
子供は気楽な春休みを堪能しているというのに、社会人は大変だなあ。
そうだよなあ。日本の経済を支えてるんだもんなあ。一応、経済大国だもんなあ、ここって。
すごいなあ。
側で聞いていたボクは「賭博黙示録カイジ」を読みながら、しみじみとそう思いました。
必要以上に料理がうまいと評判の、
漫画喫茶○○のキノコオムライスを食べながら。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
追加。
これだから欧米には敵わない
|
|
4月5日 水曜日
ようやく決心できました。メイプルの再ダウンロード&再インストールです。やりました。30分ほどで終わりました。が、もう気力がありません。
それで、決心しました。
派手に散ります。
私は、嫌いな人間を反面教師にするのが好きでして、メイプルをはじめてからもそれは変わりませんでした。嫌な人間に会えば、そうならないように心がけてきましたし、遭遇すればあからさまな軽蔑を浴びせかけてやりました。
ずっとそうしてきました。だから、最後もそうします。
ウジウジとくだらないことを書き散らしたり、根暗な恨み言を綴ったり、わけのわからないポエムのようなものを仕上げたり……私は、そういうことが嫌いです。だから、そういうことはしません。
で、考えました。どんな行動が、そういった愚行と対極に位置するのだろう、と。
考えに考えた結論、如何にもメイプルを辞める人間らしからぬことをするのが一番じゃないかと、そう思い至りました。
鉾マン育成コンテンツをつくります。全力でつくります。
完成したら、メイプルを辞めます。
ようやく決心がつきました。
|
|
4月6日 木曜日 前日だよー(´Å`;)
0:59
洗面器、まだ用意していません。ごたごたとPC内で片付けることをしているうちに、時間が流れてしまいました。
まだ大丈夫だろう、とタカをくくっています。そんな状況の中、ゲップがでました。臭かったです。そしたら、だいぶ楽になりました。しかし、まだ嘔吐感は健在。油断はできません。
オナラもしました。ふ、と自分のおかれている状況を失念して、不覚にも無警戒で力んでしまいました。が、今回は気体だけでした。音を聞いた直後、冷や汗が流れました。しかし、この衝撃で、何かが出口に迫った模様! 風雲急を告げる?
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
4月7日 0:30
あちゃー。掲示板の返信だけで、一時間を消費しちゃったかな。
でも、リラックスできたから、有効な時間の使い方だったのかも。
それはそうと、胸の奥がムカムカします。
ゲップがでそうで、出ません。吐き気がします。気持ち悪いです。
……。
ま、まさか……あの、ウンコマン騒動の時のアレが再発したのか!?
えー。ちょっと、不吉。というより、眠れるのかな、横になったら、吐きそう、だよ……うへえ。
その、一応……あのウンコマン騒動の時、口にしたものと同じ食品を食べたんです。ちょっとは何かを食べておいたほうがいいだろう、と。
……鮮度が新しかったものですから、今回は大丈夫と思っていたのですが、まさか、油断した。
チーズ
です。昔、フランスパンと一緒に齧るのが美味しいと語っていた、チーズです。
アレを食べて、前回は酷い目にあったのです。
今回のチーズは前回に比べて遥かに新しいものでしたから、絶対に安心だと思っていたのですが、うわああんヽ(`Д´)ノ
最悪だ。迂闊だった。いくら、朝になったらますます食べられなさそうな状態になりそうであっても、万全を期して何も食べちゃいけなかったんだ! ……あれ。なんか、漫画とかの論説と違う?
ともあれ。今、中の人は、苦しんでいます。嘔吐感がムンムンです。やだ、やだやだぁ。
運命が学校に行くな、と言っているのでしょうか。まさか、そんな……いや、しかし、この立て続けの不幸は……。
と、とうとう、下の感触にも異変が。
きゅるるるるるる、って、鳴った。そろそろかな。下痢が。
……。
ぷ、プラス思考だ! こんなときこそ、プラス思考だ!
ええと、ええと。
そ、そうだ!
これはウンコマンの汚名を返上するチャンスなんだ!
きっとそうだ。無事に排泄を完璧にやり遂げれば、ウンコマンの汚名が払拭されるんだ。きっと、そうだ。
これはチャンスだ!
この好機……ボクは必ずモノにしてみせる!
……。
……。
さー。
洗面器を用意しておきますかー。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
23:23
予想以上に食欲消失。夕飯が食べられませんでした。昼までにしっかり詰め込んでおいてよかったー。
お風呂に入ったら、意外と気分転換になった。想像以上の効力。長寿民族日本人の秘訣、ここに極まれり?
そしてその後に歯を磨いていたら、不吉なことが。歯列矯正器具の一部が突如変形し、針金の先端が飛び出してしまったのです。
つまり、ちくちくするのです。上唇の裏側です。痛い、痛い。気合で応急処置をしましたが、あまりにも不吉すぎます。こんなこと、今まで一度もなかったもん。
しかし、やけっぱちの応急処置でほとんど完治したようなので、ひとまず安心。不吉→復活ということに。これは歓迎すべきなのかな。
さて。ちょっくら活力が沸いてきたので、掲示板をチェックしてみますか。
ともあれ、おやすみなさい。よい夢をノシ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
どうにかして気持ちを明るいほうにもっていこうとしているのですが、
さっぱり実りになってくれません。どんどん沈んでいます。
ふ、と目を閉じて落ち着けてみると、変に心が静まっているんです。
それには、美しい湖の水面のような神秘さは露ほどもなくて、
暗く深い井戸の底の水のような、陰鬱とした静まり方です。
たまに何かが胸の中で起こったかと思うと、それも碌なものではありません。
不安と恐怖の入り混じった鬱屈とした感情が、
まるで心臓の鼓動のように、拡大と収縮を繰り返して、辺りを揺らしているんです。
落ち着こうとして、深呼吸をしてみると、
今度は目眩でアタマがくらくらとしてしまいます。
本日は4月6日。つまり、明日は4月7日。始業式です。
入学式は、昨年済ませました。もっとも、出席はしていませんが。
正直、がけっぷちです。今回ダメだったら、もう精神的に立ち直れないでしょう。
1ヶ月前にこの日程をもらってから、ずっと心の整理をしてきました。……が、
それでもダメだという結果になったら、もう自分が信じられません。
人生最後の日だと思って、覚悟を決めて体を学校へ引きずり出します。
どうしても動いてくれないようなら、また心を押し殺します。
押し殺しきるまでが辛いですが、
それ以上に苦痛が増えることはありませんから。
自分を人形だとでも思い込めば、結構、何とでもなるものです。
段々と書いていることが分裂してきましたが、
2年越しの引きこもりが学校を前日にしたら、こうなっても仕方ないですよね。
今、世間で問題視されている"不登校児"
その現役がここにいるのです。どーしたものか、どーなることか。
……。
ムリでもテンションあげていきますか ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
※ 掲示板、見ていませんが、見る余裕がありませんが、ごめんなさい。
|
|
4月7日 金曜日
自分がここまで意志薄弱だとは思わなかった。
|
|
4月8日 土曜日 ふわあ。一晩明けて
さて。まる24時間が経過して、だいぶ落ち着いてきました。始業式を無断欠席なわけですからね。かなりの痛手……学校からは、何の連絡もありません。こちらから電話をする勇気なんてあるはずありません。「生きてるか?」とか「今日はどうした?」くらいの応答が欲しいなあ、とは思っていますが、新学期開始直後でいろいろ忙しいでしょうから、そんなわがままは認められないのだと自分を納得させて、独りポチポチとテイルズウィーバー。
 サーバーは "サンスルリア?"です。
キャラクターは"ミラ"。
しばしばネット上では、ネットゲームの中毒性を問題視した意見を目にしますが、"毒性"があるということは、薬にもなるということ。
世界中の薬は、元々は毒薬だったんですから。たまたま、下痢の症状がでる毒薬を便秘解消だと解釈したり、眠気増大の毒性のある薬を睡眠薬として売り出したり……ネットゲームのいいところは「何も考えなくていいところ」と「ささやかな自信回復」この二つです。
どちらも今の中の人が著しく不足させて苦しんでいる項目ですから、縋ってみるのもいいでしょうよ、と新しいゲームに手を出してみた次第です。ほどほどに自制していきます。
毒と薬は紙一重って言い得て妙ですね (´・ω・`)
サンスルリアというサーバーにいますが、これは単に一番上にあったからです。メイプルでも桜サーバーを選んだ理由が、当時一番左端にあったから、という理由でした。気楽っていいですね。
使用しているキャラクターは、"ミラ"です。テイルズウィーバーは8人のキャラクターからひとつを選択して、育てていきます。スキルや育成方法も選択肢が多く、これに先行だの型だのとシステムの難しさも加わって、投げ出したくなってしまいます。しかし、投げ出す前に慣れてしまったものですから、逆にそれが快感になってしまいました。
ミラの武器はムチです。怪しげな男女の上下関係の際、上の立場の女性が振り回して、下の立場の男性をいじめたり痛めつけたりするのに使う、あのムチです。
しかも、ミラには"女王様"という呼称までついています。怪しげな男女の上下関係の際、下の立場の男性が上の立場の女性に、自分の悦びや、さらなるご褒美をおねだりする時に口にする、あの女王様です。
……。
原作者は天才ですか (*´ー`*)?
ともあれ、ミラ王王様の勇姿をご覧ください。
画像右上のいる紺碧色の微妙な物体が、獲物です。10Lvくらいのころなら、中々に効率がいいようです。名前は"ポイズンゼリッピ"。メイプルでいうと"アックススタンプ"くらい微妙な立ち位置のモンスターです。

スキルは"スクラッチングヴァイパー"。一度にたくさんの敵にご褒美をあたることができるので、女王様はとても楽チンができるスキルです。とても経営効率のいいスキルです。
テイルズは中々にNPCも魅力的です。脇役キャラにもしっかりと設定が練りこまれています。
それでは、数多の脇役キャラの中で一際異彩を放つ御仁を紹介しましょう。

奇跡のコンビ!
その名も「ほおひげ団」
ああ、もう! 涙が出てくるよ!
しかも、このほおひげ団。ストーリー上、しっかりとミラ女王様との「絡み」もあります。
それを詳しく説明すると長い時間がかかってしまうため、要点のみをまとめてご紹介いたします!
まず――

デカイ意味で奇跡なほうが、ミラ女王様の顔面になにやら汚らしい、ベタベタしていそうな汚物をぶっ掛けます。
そして――

ミラ女王様がムチが唸っています。びしん、ばしん、びしびしばしん。
|
|
4月9日 日曜日
家の電話がなった。買い物に出かけたはずの祖母からだった。
「車で迎えに来ておくれ」
母が迎えに行った。じきに帰ってきた。荷物がすごかった。
「いや〜。安かったからね〜」
・米 10s × 3
買いすぎだよー。
害虫が喜ぶだけじゃなーい。
「他にも、ほら。500円でつめ放題だったから、がんばっちゃった」
シイタケかな? と思ったら、違った。
・靴下 × 16組
いやーん。ばかーん。派手ー。地味なのに、派手orz
|
|
4月10日 月曜日
0時には布団に入って就寝タイムに突入しているのだけれども、朝が起きられず。
都合睡眠時間12時間が必須だよ。うわん。どうしちゃったのかしら。これがナマケ癖によるものなのか、精神的なものによるものなのか……それの見分けから入らないと? また精神科医のオジサマのお世話になるのかしら。
とりあえず「印刷」をクリックしたのにプリンタが音沙汰なしという状況のプレッシャーに耐えなければ。
いつか爆発しないかしら(´д`)
|
|
4月11日 火曜日
<愛子さま>学習院幼稚園に入園
日本国民からほぼ完全に忘れられてしまった天皇陛下に萌えを一票。
木曜日に破損した歯列矯正器具……臨時処置で今までほったらかしにしてきましたが、とうとう針金が口の中を攻撃しまくる事態に。
明日に病院、行けるといいなあ。予約がとれるかしら。
今日は大便が6回(´・ω・`)
しかし、下痢じゃあありません。なぜ? ここ最近、やたらと尻の穴を開く頻度が増しているのですが、なぜ?
|
|
4月12日 水曜日
ボクが家でぐーたらしていると、弟がなにやら悩んでいるらしかった。
好奇心旺盛 弟想いなボクは、すかさず声をかけた。
「どーしたの。糞詰まり?」
「座右の銘……書かなきゃいけないんだ」
と、弟が取り出したのは、ハガキ大の画用紙。
綺麗なワープロ文字で「一年間の目標」や「将来の夢」といった項目が印刷されていた。いくつかの項目はすでに、無難と思えるような事柄が書き込まれていたが「座右の銘」だけは未だに空白のままとなっていた。
ボクはひと目でピンときた。
他の学校のことは知らないけど、我が地元の小中学校は、総じて新学級の始まりにこういった目標ごとをそれぞれ書き込んで、教室の後ろの黒板に張り出すのだ。
名前や年齢、血液型といったどーでもいいことに始まり、一年の抱負やクラスのみんなに伝えたいこと、なんてこれまたどーでもいいことまで、いろいろ書いて張り出さなければいけない。
ちなみに「おれ、血液型って知らないんだけど……」と頼ってきたクラスメイトに「キミの血液型はCだよ」とデタラメを吹き込んだのは、懐かしい昔話だったりする。(その後、その子の自己紹介はクラス中の笑いものにされていた)
「座右の銘……好き勝手に書けばいいんじゃない」
「座右の銘って一石二鳥とかだよね?」
座右の銘 一石二鳥
……。
何か違うような。
でも、こういうのは他人が口を出すことじゃあないから、黙っていた。
(´・Å・`)(´・Å・`)(´・Å・`)
場所が変わって、こちらは階下の居間。母がいる。
石油ストーブの前に陣取って、健康の本を読んでいた。……まったく、イラクに続いて、石油大国のイランまで米国に攻撃されようとしているってのに、暢気なもので。
「弟が座右の銘でなにか悩んでたよ」
……と、さっそく御注進。
どんな展開になるかなあ、とワクワクするボク。
母はかなりトンチンカン。悪く言えばバカ。昔は秀才だったらしいけど、今はオバカさん。勉強はできるけど、それ以外のことはどうにもトンチンカン。そういう人だ。別名、学歴社会の権化ともいう。
母「座右の銘ねえ。一石二鳥がいいんじゃない?」
我が家って(´Å`;)
|
|
4月14日 金曜日
さて。早くも廃れつつある成分解析。時代遅れな感が否めないという逆境にもめげず、やってみました。どーぞ。
アバウトな道と街の解析結果
アバウトな道と街の93%は小麦粉で出来ています
アバウトな道と街の6%はマイナスイオンで出来ています
アバウトな道と街の1%はミスリルで出来ています
パンですか? このサイトはパンですか?
……つづいて、URLで解析。
http://twosetto.nomaki.jp/の解析結果
http://twosetto.nomaki.jp/の63%はやさしさで出来ています
http://twosetto.nomaki.jp/の16%はミスリルで出来ています
http://twosetto.nomaki.jp/の9%は言葉で出来ています
http://twosetto.nomaki.jp/の8%はマイナスイオンで出来ています
http://twosetto.nomaki.jp/の4%は気の迷いで出来ています
またしても、「ミスリル」「マイナスイオン」の登場!
最後、「ヴァル卍エイ」で解析。
ヴァル卍エイの解析結果
ヴァル卍エイの64%は電力で出来ています
ヴァル卍エイの19%は雪の結晶で出来ています
ヴァル卍エイの8%はマイナスイオンで出来ています
ヴァル卍エイの6%は言葉で出来ています
ヴァル卍エイの3%は成功の鍵で出来ています
マイナスイオンは確定ですね。
サイト名、URL、管理人名……すべてにマイナスイオンは含まれているようです。
というわけですから、みなさま。
当サイトをご訪問の際は、マイナスイオンを十分にご堪能して、心身ともにリラックスしてくださいな。
|
|
4月16日 日曜日
車で漫画喫茶に行ったら、直前で誰かに進路妨害されてやむなく停止。
何だコイツは、と思って顔を睨んだら、懐から取り出されしは――
警察手帳
ドラマのと一緒。金色の文様に、黒い生地。きゃー。マジマジい?
ってよくみたら、正面にある漫画喫茶本店の駐車場と国道の間に、おまわりさん。そして、その右十メートルほどの位置にも、おまわりさん。
……何があった。
私「ちょっとにーちゃんこの騒ぎは何なんだい」
デカ「あー、これねー。ちょっとーねー、実はねー、皇太子殿下がねー、何日か後にこの道を通るのねー、だからねー、その警備の予行練習してるのねー、ごめんねー、いかつくてごめんねー」
なんですと。
通りで厳重警戒態勢なわけだ。予行なのに、ここまで熱がはいっちゃうんだ。左右をよくよく見てみると、10メートル間隔でずっとおまわりさんがいるよ。
いつもはマナーが悪いことで有名な某高校生の自転車軍団も、今日はすごくおとなしい。きちんと縦一列で、粛々と自転車をこいでいるよ。
そりゃあ、3秒おきにお巡りさんから観察される状態じゃあ、 マナーもよくなるよね(´・ω・`)
ところで、ひとつ真剣に提案なのですが――。
天皇陛下のご存命を大々的に国民に告知したほうがよろしいのではないでしょうか。
「天皇陛下の奥様のお名前は?」
「え? 雅子さまじゃあないの?」
あのオジサマはまだ皇太子殿下なんだってば。
ぷんぷん。
|
|
4月17日 月曜日
昨日に洗濯したばかりのアホ犬が道路に寝転がったので大騒ぎ。
「きゃー。せっかく洗濯したのにー」と、体操服をドロだらけにして帰還する弟に叫ぶ母の心情がよく理解できました。
ともあれ、またしても漫画喫茶。しかし、前日は違う店舗に。レベルEは、今日行ったお店にしかないの。
折を見て学校に顔を出してみようと考えています。然し乍、いつになるかはわからんのです(´・ω・`)
最近の日記がいい加減な密度ですが、中の人の日常がこんな程度の密度しかありませんので、それは仕方ありません。ごめんなさい。
|
|
4月19日 水曜日
近所を散歩していたら、タンポポの花がたくさん咲いている草むらがありました。
近寄ってみると、まだつぼみのタンポポもありました。隣のタンポポは輝かしいほどに満開で、何だか気後れしているように見えてしまいました。
しかし、さらによくよく見ると、その満開のタンポポの隣には、白いふわふわになっているタンポポが咲いていました。もう満開を終えて、種になってしまったようです。
そして、さらにその隣――今度のタンポポには、何もついていませんでした。白いふわふわも風に飛ばされてしまったらしく、無残な散り痕となっていました。でも、悲惨なばかりではなくて、何だか清々しい気もしました。
同じ場所に植わっているタンポポなのに、四つの状態で楽しめました。お得なのか、ちょっと人間社会的なアレを見て不安なのか……イマイチ自分の心情がつかめませんが、とりあえず、どのタンポポも私は大好きです。
更新ペースダーウーンッ!
|
|
4月23日 日曜日
ずいぶん、うまくなったなあ……。
三日ぶりの更新――第一文が唐突すぎて意味不明ムードが漂い始めていますが、それを如何にフォローして読み手を納得させられるか……それがウデの見せ所なんじゃないかと素人なりに文章を考えています。お久しぶりです、ごめんなさい。
能天気がウリの当サイトでございますが、管理人に精神的な余裕がなくなってきていますので、なかなか例のスタンスを取り戻せない状況です。……んが、どうにかがんばって更新してみせますよ! 応援よろしく!
「ずいぶん、うまくなったなあ」というのは、べつに芸人コンビ"ブラックマヨネーズ"のトークのことではありません。近所の台湾料理店絡みのお話です。
と、書くと、「何だよ、私事かよ、ツマンネ」となりそうですが、そういう感想を抱かれないように、何気なく社会情勢なんかも交えて話しを展開させていきたいなあ、と考えている所存です。
その台湾料理店が開店したのは、2年ほど前のことです。名古屋らしく近所に喫茶店は豊富にありましたが、こういった専門系の料理店はまったくありませんでした。そのため、開店時には地域でそれなりの話題になり、開店割引セールも相まって多くの地元住民が来店しました。もちろん、私もその一人です。
調理師はもちろんのこと、接客にあたる店員まで、スタッフは全員、台湾の方でした。日本語なんて、ほとんど通じません。一応、本国で学んだのか――日本語の知識はあるようでしたが、発音はメチャクチャ。ジェスチャーも交えてようやく辛うじて客のオーダーを聞き取れる程度といった具合でした。
料理は、流石でした。正直、台湾料理と中華料理の区別がまったくつかないのですが、その料理から感じとれる見事な職人技の息吹に圧倒されていましたので、そんなくだらない部類訳なんて誰も気にしませんでした。
チャーハン……も台湾料理としてメニューにありました。絶品でした。家で母がぎゃーぎゃー喚きながらつくるモノとは格が違います。米、具、火加減――バツグンにそれらの要素が絡み合い、まるで味のオーケストラのようでした。
とまあ、そんな具合でかなり好感触でしたので、開店セールが終わってからも、度々通っていたんですね。ちょっと家の食材が足りなかったり、陰鬱なムードに包まれていたりしたとき、ふいに誰かが言い出して、そこに行く――徒歩で数分の距離にありましたから、子供たちだけで留守番しているときなんかにも、気軽に食べに行けました。
それから、月日は流れ――。
昨日、その店へ行くことになりました。理由は……まあ、みなさまのご承知の通り、我が弟の強情な主張と自我の暴走たる所以なのですが、深くは追及しません。
着々と身支度を整える中、ふと私は思ったのです。一緒に行く母と弟はいつも通りの感覚でしょうが、私はちょっと違いました。はっきりとした意思をもって「観察」してみようと、そう思ったのです。
今まで通ってきたように、ただ料理を食べるだけではなく、開店して2年経って、当初と比べてどう変わったか――。それを確認したくなったのです。
そうして、例の「くだらない目線」を携えた私は、ある種攻撃的な雰囲気を漂わせ、その店に足を踏み入れたのです。
……。
ジー
……。
ま、まさか、そんな!
私は我が目を疑いました。
あのたどたどしい日本語を喋っていた台湾人のオバチャンが、何と……これは時代の影響なのか、移りゆく文明の定めなのか――茶髪に染めていらっしゃいました。それはそれはセンスの良い染め方でして。
ああ。失われてゆく、アジアンビューティー。
日本国内で黒髪が耐えつつある中、唯一……黒髪の後継国として私が勝手に認定していた台湾国までが、まさかの茶髪。どうして。いやん、最近のファッションはわからないわあ。
批評家「まったく。最近のファッションブームは、ファッションの本質を見失っている」
↑これが社会情勢の部分。
ところで冒頭の「ずいぶん、うまくなったなあ」というのは、ある程度の想像はついているでしょうが、そのオバチャンの日本語です。
まだまだ外国人特有の妙なイントネーションは残っていますが、十分、会話が成立します。うまくなったなあ。
やっぱり台湾の人って……言い方が悪いけど「がさつ」なのかな? コップをテーブルに置くときなんか「こつん」て大きな音がたつのもおかまいなしだよ。
でも、日本のファミリーレストランみたいな、強迫観念みたいなものは感じられないね。「音をたてちゃダメ。音をたてたらクビ」みたいな。すがすがしい気分だよ。
そして、店員の言語力だけではなく、もうひとつ。
料理の味、さらに一回り良くなっていました。もともとが絶品だったのに、磨きがかかっています。調理師になにか未熟な点があり、それが改善された、という感じてはなく、日本人になじみ易い味付けに変化していました。ほんの、些細なことですけどね。注意して味わってみないと、気がつかない程度の。
感動しちゃいましたよ。職人の心意気ってヤツじゃないですか、これって。
その台湾料理店の今度が楽しみでならないヴァルの近況報告&社会情勢考察でした。
文句はねーな(*´ー`*)?
|
|
4月28日 金曜日
錆で崩れた自転車を扱いでいるようで――。とてもとても陽気におどけることなどできそうにありませんが、どうしてもここで公表しておきたい新事実を発見いたしましたので、無理やり奮起して書きますよっ。
日本の母は苦労しています。子供に何を食べさせようか、豪華なものを強請られたらどうするか――その対策として、安いものを高級品だと信じ込ませ、洗脳してしまうという対策があります。
これはおいしいもの、高いもの、リッチな食べ物。そういうふうに教え込まれて育てられたら、純真無垢な子供のこと、簡単にそれを信じ込みます。
母「今日は"きゅうりのカッパ巻"よー。豪勢でしょー」
子「わーい。今日はご馳走だねー」
そう言い聞かせ、信じ込ませ、マグロやイクラなんてものは下種な低俗品だと吹き込むのです。そして、安い食材を食べさせ、簡単に子供の満足を得られるように洗脳するのです。
しかし。
日本の家庭に蔓延していたその長期戦略は突如として崩壊します。
そう――。
一皿 100円 均一!
の回転寿司チェーンの到来です。
これによって、今まで有効とされてきた「きゅうりのカッパ巻は高級品だ」戦術は、一気に破綻してしまいました。
なにせ、「きゅうりのカッパ巻」も「いくら軍艦」も「トロサーモン」も、全部同じ値段なのですから。
そうすると、母はどうするか。
母「こら! 「きゅうりのカッパ巻」なんてものを食べないの! どうせ100円なんだから、もっと良いものを食べなさい! こっちの「ウニ軍艦」にしておきなさい!」
今まで高級品だと信じ込み、一口齧る毎に水々しいきゅうりの風味を堪能していた無垢な子供たち――現実の急変に戸惑うばかり!
いったい何が真実なのか。親の矛盾は何なのか。誰を、何を信じればいいのか!
……。
たぶん。こういう事情が、昨今の教育現場の崩壊に繋がっているのだと、ワタクシは思案いたします。
以上、ヴァルの社会情勢考察でした。
文句はねーな(*´ー`*)?
|
|
|